忍者ブログ

ろまんちブログ

遙か5絶賛ネタバレ中

April 20,2025

● [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

↑   by at 18:37

October 11,2008

● もくもく   〜千代田

仮免取得にむけて練習中であります。
S字がぁぁぁダメ!屈折はいけるんだけども、S字になると落とす。
3回やると2回落とす・・・ということは、1回の成功分はまぐれという事になりますね(沈)

ほんと、取れるんだろうか。

苦手意識付けるのが一番いけないと思うので、取り敢えずどんどんS字やるぞと決めました。うぬぬ、見ておれS字・・・・(負け惜しみ


自転車乗っててもウインカー出す練習とか交差点確認の練習とかしてます(爆笑
一日の中で運転以外の事を考える時間が段々減ってきました。
気になるんだ、もう気が気じゃないんだS字S字・・・・・

今週末はちょっくら長野まで旅行に行ってきます♪
三連休と食欲の秋に浮かれて信州牛食べにいくのです、でへへへ肉だよ肉ッッ(哀しい子



続きは那岐千の自動車教習所、懲りずに続けております。



拍手[0回]

PR

那岐千の自動車教習所 vol.2

日々

↑   by ロココ千代田 at 00:26 | comments(0) | trackbacks()

September 26,2008

● りらーっくまー  〜千代田


某コンビニに寄る度に、りらっくまが気になる今日この頃です。
ぬいぐるみ関係はもちろんですが、白いプリンとかチーズスナックとかもあったですよ。
通常の商品の、パッケージだけくまになっただけなんだよとはわかってるのに
美味しさもプラスされてるんじゃないかと勘違いするのは何故でしょう!
む、要は気持ちの問題なのである。

そろそろ11月の原稿に入らねばならない時期ですうわぁぁ!
多分早めなんだろうけど、千代田は非常に遅筆なので、今からでも普通に多分修羅場になります(・・・)
アンジェで出した『ペリカン神話』は実を言うと二本目でして、その前にボツになったお話がありました。
ゲーム本編が絡むとかなりボツ確率高くなる。いつかちゃんと書けるようになりたいなぁ。
このように、ボツが多いんで、その分を見越して原稿に入らないと間に合わないのです・・・。

その前に一本オンのネタがあるので、それ書いたら暫く潜ります。


しかし那岐千尋は萌えますね。も、千代田は日に日にやばい大人になって行きます。
い、愛しすぎるんだぜきみたちは!!
中でも学校帰りっていう妄想枠は酷い。高校生が二人で一緒に帰るっていうのは反則的萌えだ。
千代田が高校生くらいのときって、男の子と女の子が一緒に帰るってことは、イコール『できてるよね』ってことだったんです。
部活で遅くなって男子が女子を送ってあげるだけだったとしても、傍から見たら『アレってどっちか絶対好きだよね』ってなったもんです。
てか別に好きじゃない相手でも、そういうときは妙に意識して、いつもどおりの会話出来なかったりとかした気がする。ひたすら平静を装っている時点でぜんぜん平静でないというやつです。
で、その男子も帰り際めっちゃ早い。「・・・・じゃ。」つって自転車クルッて回してギコギコギコギコみたいな感じ。

那岐と千尋はそうでないというのがな、なんかこう、羨ましいというか。
特にアレです、序章の廊下のシーン。千尋と那岐が廊下で合流するアレですね。
那岐ってば男友達がいるその真ん前で立ち止まり、「今日の夕飯、何?」ですよおおおい!それおもいっきりその友達に聞かれてないか!(てか敢えて聞かせてるか!)
なにそのもう僕たち阿吽です的な空気!
そこで甘い雰囲気にならず、千尋に「今日の当番は那岐でしょ〜!」って言われちゃうとこがまた可愛いですが(笑)
とか思ってたら「せっかくなら美味しいもの食べたいじゃないか」って、それは、アレですか間違いなく「千尋が作った夕飯が美味しい」って言ってますか、言ってますね!というかそれが僕好みの味なんだって事ですね(要約)

でもってここからは妄想ですが(全部そうでは?)ちょっとコンビニ寄ったりして、那岐が千尋にちょこっとなんか買ってあげたりすると非常に萌える。
基本自分のもの買ってるんだけど、そん中に千尋にっていうのが絶対一つあるっていう。
ごそごそ、と袋ん中から季節限定味のハイチュウ出してきて・・・とかでもいいじゃないですか〜

那「これ、食べる?」
千「え!わぁあんずハイチュウってなに!これ新しいの?」
那「そうみたいだね」
千「ありがとう!これ絶対美味しいよ絶対っ」

早速剥き始める千尋。
べりべり!(不器用)

千「んんんー!こうぇあんぅあ(これ杏だ)ー!」
那「そりゃあんず味だからそうだろ」(↑解読出来るの萌え)
千「那岐も食べる?」
那「別に」

って言ってるのに那岐の分剥く。聞いてない千尋萌え。

千「はいっ!」
那「—————!」

千尋がハイチュウもって那岐の口許に差し出してる訳ですね、それは『あーん』のポーズな訳ですね!那岐ぎょっとしてる訳ですね!

那「い、いらないって言ってるし」

ぷいっと顔そらしちゃう訳ですね!

千「え・・・そうなの?せっかく美味しいのに・・・」(しゅん)
那「・・・・・」(しゅんとしてるんだろうなーと思ってる)
千「もいっこ食べたらご飯入んなくなるかもだし・・・今日夕食当番那岐なのに・・・どうしようこれ・・・」

那岐のキュンポイントですねここは、はい。

那「・・・・どんな味?」(振り向く)
千「え、あんずと、えーと甘い。」
那「僕でも食べれそう?」
千「————うん!」

で仏頂面にてちょっとだけ口開けるんだよ!照れくさいんだよひぃぃ!!
あかん、那岐千尋の『あーん』は千代田の致死萌えである、し、しぬッ(一回死んでみたらいい

そ、そういう訳で逃走しますへへへ!





拍手[0回]

日々

↑   by ロココ千代田 at 01:31 | comments(0) | trackbacks()

September 23,2008

● 秋です   〜千代田

もうすぐ誕生日が来る訳で・・・・
だからだろうか、最近深酒(おい)


自分の歳を一つ二つ勘違いするようになった時、あ、そういう事かと思いました、へへへ。
身に覚えのある方、同世代と思われます、うへへ。


秋は色々と旺盛になって来るのですっごく好きなんですが、同時にかなりセンチメンタルになってきた今日この頃であります。


今週は飛び石連休、いいですねぇこのマッタリ感。
挟まれた一日はいっそ休みにしちゃったらどうかと思いますが、そうもいかないカレンダー勤め人であります。
しかし今月末でまた今の職場が満期に・・・・
派遣でつないでいくのはそろそろやめにしないといけません。

が、まずは免許をとらないと、正社員としては仕事にならない僻地に住んでいるのでした。
どどどどうすべか!
運動神経は年々アレになって行くものらしい・・・そろそろボーダーラインかなと思うので、定職より先に免許かもしれない。
けど時速数十キロで我が身体が公道を走るなど、ものッッすごく怖いんだぜふははははガクブル・・・・!

高校卒業した勢いでとるのが一番いいんだと、今ならわかる。
後悔先ニ立タズ・・・・今身ヲ以テ体験ス


と書いてふと妄想したんですが
那岐クンは免許とらずに豊葦原いっちゃったということですね・・・17歳

風早が気を利かせて現代デートとか設定してくれたりしても、そうそうドライブデートはできないんだ、そうかそうか(むーん
那岐が車運転するとかって全然イメージなかったのはそういう訳かとか妙に納得してしまっているけども、いやぁもったいないなぁ。
あの、きょ、恐縮なんですが那岐クンに免許だけとらしてやってくれませんか風早先生っ!
那岐が18になった暁には一ヶ月くらいこっちで千尋と二人暮らしさせてあげるっていうのはどうでしょうか風早先生っ!いや勿論合宿免許ですよ邪な目的ではなく!(ならば何故千尋と二人暮らしという条件付きなのか)

や、贅沢は言わない一ヶ月で十分ですんで、それだけあれば十分取れるはずです若いから!風早せんせぇぇー


風早に泣き落としが有効ならば、私は迷わず今からそれを選択する。


てか那岐千尋だったら千尋が運転して那岐助手席の方が萌える気もしてきた・・・
異時空の運転免許持ってる王ってすごいですよ、へぇ〜ですよ(古

いやいやいやそうじゃなくて、寝ちゃやだって言ってるのに寝ちゃう那岐クンに萌えるというはなし!
その埋め合わせをどうするかっていうとこがまた萌えだったり。
映画館だったら、二人でだらーっと凭れあってLサイズのポップコーンを二人で一つ買ってもさもさ食べつつ、千尋が途中で泣いて那岐がきゅんてしてるのとかがいいな。アレこれじゃ全然埋め合わせじゃないな。
じゃ映画の帰りにUFOキャッチャーで、リラックマでも吊ってあげるというのはどうだろう。
彼氏が彼女にUFOキャッチャーの戦利品あげるのってすごく好きなんだけども!
彼氏の方は意地んなってとるのがいいですよ。
いいとこ見せてあげて欲しいと思うですよ。

アレで取って貰ったものって何故だか捨てられないですね。
別に彼氏じゃなくても、これは誰がとってくれたものとか変に覚えてるのは何故だろうか。
甘酸っぱい頃というのは感受性も豊かだという事なんだろうなぁ・・・・きゅん











拍手[0回]

日々

↑   by ロココ千代田 at 02:25 | comments(0) | trackbacks()

September 03,2008

● 何この肩   〜千代田

パソコン入力の仕事をしています。
8月から9月末までの正味二ヶ月の、短期な派遣です。

多分一つの街くらいの大きさのある、地元のでっかい施設なのですが、そのでっかい施設内にある機械、機器(違いがよく解らないのですが、メーターがついてるかついてないかという区分みたいのがある様子)それらを繋ぐコードとか、もうとにかく全部のものの、いつ何処から入ってきて何の為に設置されてるのかみたいな情報を、とにかく九月末までにパソコンに入力する仕事だそうです。実際よく解ってない末端作業者。

それに携わるもの4人・・・・・おいおい、カレンダー見て言ってるか〜といいたい。

酷い肩こりです。
入力作業は好きなので、それ自体は苦痛ではないのだけど、会社でもパソコン、家帰ってからもかなりパソコン弄るので、もう湿布がてばなせないのだ。
岩尾が薬屋勤務でよかったぁぁ

何だか目も悪くなってきたような・・・・歳の所為でないといい。


オフラインページを作りました。
一冊しかないのでかなり見晴らしの良いページですね、ほぼからっぽ(・・・)
こないだ京都に行ったのはいいのですが、無念にも眠気に負けて紙屋さんに行けなかったので、まだ表紙ができてないんですな・・・ひぃぃ
土曜日に岩尾に和紙の里に連れてってもらえることに無理矢理こぎ着けたので(懇願)、目を皿のようにして探してきます。
デザインはなんとか決まっているので、あとは解析度の高いバージョンで清書して、フォントと色合いを調整したりすればっ!
準備ができましたら、表紙とサンプルをアップしますです。

しかしレーザープリンターが欲しい。
キ/ャ/ノ/ンの営業の方にお聞きしたところ、家庭向けでも結構いいのがあるみたい。
問題は先立つものだけなのだけど、DSが先かプリンターが先か。
って比べようのない価格帯ですが(苦笑

今更ですが那岐の二の腕をきゅっと止めているあのヒモみたいのがいい仕事してますね(鼻血
あれをみる限りかなーり細っこい腕と予想されますが、千代田的には右より左の方がちょっとだけ硬いのだと思い込んでいます。
那岐は左利き?なんですよね・・・?
流し素麺のときのスチルをみるに、お箸が左なんだよなというそれだけのソースなので、ほんとのところは解りませんが。
戦闘のときとか勾玉持ってる方の手も左だったと思うのですけども、何だろうな、左利きのひとっていうのはそれだけでちょっとドキリとしてしまう千代田です。

昔、お箸は左でハサミも左なんだけど鉛筆だけ右という男友達がいました。
千代田自身は右利きで、普段の暮らしで左利きの人ってどういう風に感じるのかという事について余り理解してなかったのですが、彼がやるように右利き用のハサミを左手で使うというのは大変難しいものでした。まず、ハサミなのに挟めない!
要は慣れだそうですが・・・・。
彼によると、食事のときなども、左利きだからという理由で座り位置が決まる(というか、できるならそこに座りたいという位置があるということ)とかなんとか色々と大変なことがあるらしい。
周りの者の多くが左利きだったとして、その中に入って右手で箸を持って食べるという事を想像してみるといいと言われました。
どれくらいの間隔で並んでいるかという事もありますが、私なら右端に配置して欲しいなと思い、そうだと彼は言い、なるほどと思いました。
那岐の普段を書く時には、そのことをチラリと思い出しつつ書く事が多いです。
うーむ、よい友を持ったものだ。

那岐の左腕は、EDまでに絶対成長するよなぁと思って、千尋がその左腕をとても好きだといいと思っています。
昼寝同好会(部員二人)のときに、こくりこくりと凭れるときに、右の肩より左の肩の方が、なんとなく凭れ心地がいいなぁと思ってればいいと思います。

これで那岐右利きだったらなんて捏造だろうか・・・・・
せめて両利きであってくれぃ
真実は、知らない方がいい事もあるなと思うこのごろです。










拍手[0回]

日々

↑   by ロココ千代田 at 00:48 | comments(0) | trackbacks()

August 23,2008

● でかい箱が来た

その前にインテの荷物の宅配搬入をすっかり忘れていた先週でした。
あれ、もしかして私送ってないんじゃ・・・・?って
気付いた日に必着だったみたいで、完全に手搬入決定ー!
せめて爽やかに笑おう 笑
あ、インテでは本館の本しかありませんので、アッチもイケルよという方は宜しくお願い致します。

そんなおっちょこちょいしながら、金八原稿も何となく進んでいます。
何とかして現代の要素入れられないかなーと思って一部リプレイしてみましたが、
その結果、大変思い違いをしていたことに気付きました。
やって良かったリプレイ。
かなり間違った本を書くところだった、くわばらくわばら。


そんななか、届きました夢浮橋トレボ。
昨日仕事から帰ったらおったんですよ24人+何人かの皆様が!(既に擬人化)
興奮気味にベリベリとセロファンを剥がし、八葉ナントカというCDを聞きました。
これの為にトレボにしたのだもの、まっさきに聞かないと(ハァハァ

これがトレボ↓噂には聞いていたけどほんとにでかい。



本体がないのにソフトを買ったのは初めてです。
だって銀色がさ。CDで喋るって言うからさ。その為のトレボだろうと思ってつられた千代田が悪いんだ、そうだ、知ってる。でも
ネタバレ→・・・・・銀のトラック13秒×2で終わりはないとおもうよ、泣きたいよ。
攻略できなくていいけども、オマケでしゃべらしてくれるんだったらもうちょっと、文章になった言葉にして欲しかった。
イヤ、わたし和歌は好きですけども、CDでわざわざ銀の声で聴きたい程好きという訳では・・・・・
ちなみに他のキャラは一応甘い囁き的なものが入っていました。
知盛はひたすら長い古文をケリタリナリドモ言いつつ読まされていましたが、内容は南北兄弟の紹介でした(沈)。どんな罰ゲームでしょう(銀髪が)
これは本体買ってプレイしないと、モヤモヤが晴れないぞー。
しかしそれもいつのことだろうか。
このまま積みゲーだけは避けたいところです。

拍手[0回]

日々

↑   by ロココ千代田 at 18:49 | comments(0) | trackbacks()

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ついった

Twitter ブログパーツ

リンク

カテゴリー

最新記事

プロフィール

HN:
ロココ千代田
性別:
非公開

ブログ内検索

アーカイブ

忍者ブログ | [PR]


Powered by 忍者ブログ
Template Designed by miu_uim