天音学園はいわゆるクラシックをもともとの編曲で聞かせる学校なんですね。
天かなを書くのに楽譜を確認したい箇所があってパラパラ読んでみたんですが、
天音の演奏、短くはしてあるけどそのままみたいで、なんかキュンとした…
そういうふうに音楽はとても正統派なのに、
中の生徒はやや何か抱えてる系の子が多いという、
しかし純粋培養っていう。
な、なんだろうものすごい透明感を感じるゾクゾク
あと「想い出」の天音の演奏を聞き返してみて、気付くの遅いんですけど、
セミファイナルで演奏する曲からファイナルで演奏する曲でガラッと雰囲気変わるんですね!
とくに七海ちゃんがソロする曲とかもう優しすぎて泣けてくるんですが!!
冥加たんこういう演奏もできるんだ…とか、天宮くんが楽しそうだよとか、
なんかほんとに純粋なのかもしれないなと思いました。
白い学ランとかさぁ、うん白だよね白だよ! ほんと天音愛しい…ドップリ浸かりたい。
冥加たんがなぁ…気になるなぁめちゃくちゃ気になるなぁ。
私はストイック系キャラはほんとに書けなくて、っていうかいつもに輪をかけてヘタになってしまい、
こういう「貴様…!」系口調が加わるともっと書けなくなるので、
冥加たんがどういうふうにひとと関わってるのかなぁというのを覗きたいけど言葉にできないんですね。
独白を多用するスタイルなので、冥加たんを書くと多分こういうふうに
(※決してまにうけてはいけません笑)
↓
小日向……
貴様は恐らく想像もしてはいなかったのだろうが
だからこそそのように、驚いた顔を隠そうともせず
俺に見せるのだろうな。
怖くはないのか。
いや、寧ろ綺麗だ、などと。
これは俺が感じているのか———?
笑わせる。全く笑わせる。これで満足か、小日向。
差出人のことなど、気にしているとは思わなかった。
捨てているものとばかり思っていた。
だが、本当に捨てられていたとしたならば俺はいま
お前と、どのような顔で相対したのだろうな。
去れ、疾く。
俺の音が歪まないうちに、俺の前から消えるがいい。
言葉など不要、全てはステージで、
純然たる敗北を知るがいい。
↑
こう、どことなくギャグが滲む。
いや、そういう意図じゃないんだもっとこう、冥加たんの深く長い葛藤みたいなのをry
……そういうことなのでそのぶんほんとに気になる。
よしネサフだ! 探しに行く冥加たんまってて!
友情ものもすごく書きたくなった!
天音は日常どういう学校生活を送るのかなぁとか
とても閉鎖的な学校だけに、けど高校生なんだからかわいいこともやってるんじゃないかなぁっていう妄想もある。
天音の三人の、とくになんてことない30分間みたいなのを覗いてみたい。
そうそう職場のつてで6月に金管五重奏のセミナーを見学にいけることになりました。
オォォこのところの多忙で恨みそうになっていたがそういうことならGJ我が社ッ
楽器できなくても聴講できますよということで、終わったあとはコンサートも聴けるみたいなのでふたつ返事で行って来ます!
金管五重奏だよわーい脳内至誠館! なかみはほぼおっちゃんばかりのクインテットなんですが w
金管楽器はどうやって音変えるの? というとこから想像さえつかなくて、
マウスピースってなに状態なので、演奏するひとのコメントとか一度聞いてみたかったのです。
新を書くときは音楽のシーンはほとんど使わなそうなんですけども、知ってると知らないだったら私の場合は知ってたほうが書きやすいと思ってたので、ようやく機会が来たかんじですごい楽しみです!
トロンボーンのおっちゃんをガン観察して来ようと思いますでへへ!
★拍手ありがとうございますー! いっこいっこすごく励みになります!
お返事させていただきました。トップのRESからどうぞ〜^^
[3回]
PR