原稿が絶賛修羅場ではあるのですが、思い立って伊勢に行ってきました。
2月の八坂で遙4那岐千本を久々に書くので、
そのあたりのあれこれのネタがきっとあるのではないかという目論見のもと、
大変不謹慎な気持ちでお伊勢参りしてきました(…)
もうね…やっぱりご当地すごいですね
遙4本来は奈良の橿原宮跡を訪れるべきなのかなぁという気もしたのですが、
その前に根本的に伊勢かもなぁという気もして、
一度にふたつは無理なので取り敢えず遠いところから攻めようという作戦
まぁ動機が本当に不純なので(…)ここで多くは語れないのですが、
もっと早く行っとくべきだったなぁという気持ちでいっぱいになりました…
伊勢神宮は言うまでもないのですが、
神宮とは少し離れたところに併設されている「徴古館」という資料館があって、
そこがすごくすごく素晴らしかったです。
私のようにあまり神話とか詳しくないのに遙4を書いているようなひとでもよくわかるように、
資料とか歴史とか神話とかが、イロハから本当に順序よく展示されています。
本当は写メとかとって来ようと思っていたのですが、
もうなんていうか圧倒されてしまってとてもカメラを向ける余裕がなくて、
ひたすらこころの目で記憶してきたというかんじなのでレポにもならないごめんなさい…
特に印象に残ったところでは祭事の作法とか、
どんだけ大事にごはん作ってるのかとかの日常の一コマとか、
あと夜具とか←
そうそう、冬場に炭を熾して暖をとるためのいわゆる「火桶」とかも、
位のとことん高い人のは金で作られてるとか!!
遙かではおなじみの八角形のあの火鉢なんですが、見たところほんとに金色でして、
私はものすごくカルチャーショックでした
こ、こんなのでほんとに火を熾して暖まってるのか王族というものは的な
もうとんでもないな的な
私がいままで書いてきた話がどんだけ嘘であったかというね(………)
うんこれからがんばる(笑えねぇ
あと、近くに岸壁の海があって、荒波の中に浮かぶいわゆる「夫婦岩」も見て来ました。
大きい岩と小さい岩がシメナワみたいなのでこう、波を隔てて繋がれているやつです。
一緒に行った元相方とそれをしみじみ見てたんですが、
「アレは大きいほうが千尋で小さいほうが那岐だよね」
という見解で一致したことは大変大きな収穫であります
千尋はかわいい!!
大変かわいい!!!
かわいいのに偉大である手が届くわけがない
そりゃ那岐もツンばっかりでいられへんわっていうね
私が書く那岐千は、くっつく前もくっついてからも、
あくまでも那岐の視点ではそういうスタンスを貫いて欲しいと思っているフシがあります
風早が千尋を見るときの高貴さとはまた違う。違うと言ってもたぶん似てるんですが、
風早はあくまで神の位置で見ている「時代がある」ところが少し違う。
那岐は、手が届きそうで届かないということに、幼い頃から自覚があるところがもうね…
この子は僕とは違うとずっとずっと思っていて、
けど、理性に反して好きになるのはその時分からもう始まっているという。
なのになおかつあとから同族であることがわかってくるという、
あとからでは決して覆らない歴史というか、歴史的に血よりも感情が優先するので、
あとから「事実」と向き合わないといけない葛藤というか、
主に現代の生活の中で積み重ねていくものがもうね…泣ける
立場的には決定的に 女>男 な那岐千 もういっそ千那岐であるともいえるけど、
しかしDNAのぶぶんで肉体的な力関係はどうしても 男>女 であるという、
つまり根本的にはやっぱ千那岐じゃなくて那岐千だよねという、
そこを那岐がどう決着つけるのか。
正直つくわけないよねでもねあれだよなんとかしたいんだよという那岐視点の那岐千を
いつかちゃんと書きたいと思いました
いや…そういうふうにずっと書いてきているんですけど、
どんだけ書いても書き切れていないのです
あーもう。足りないのはゆくゆくまでも自分の筆だなっていう、
けどほんとに那岐千が好きだ!
そうそう、余談ですが、
伊勢と言えば海産物が有名で、牡蠣とか伊勢エビとかいろいろありますけども、
炭火で焼いて食べさせてくれるお店がけっこう気楽にそのへんにあったりします。
現代の那岐千だったら冬休みそのへんにちょっと出掛けたりしますよね〜
だって奈良からすぐだしね〜
で、とれたてキトキトの牡蠣とかサザエとかを海鮮炭火焼してるとする。
冬の真正直な潮風を受けてマフラーをぐるぐる巻いてるとかいい。
そして炭火焼は七輪がいい。
ふたり向かい合わせになって七輪をガン見しつつ、
「そのサザエもう焼けた?」とかいまにも取り上げようとしてる千尋を那岐が制止。
「まだだって、それ半生」とか箸を箸で押さえる萌え。なにその萌え。
那岐はツンなのに世話焼き標準装備これは公式ですよね異論は認めない
「……えー、じゃぁいつ焼けるの?」
「知らない。気長に待っとけば?」
と、言うだけ言って明後日の方向を向く那岐ですが、
ほんとのところは焼き加減とかなんとなくちゃんとわかってるわけで、
焼けたら千尋のお皿に「ん、こんなもんじゃない?」とか言ってころん、ってしてあげる心の準備もできてるわけですね。
あーんまではしなくても、もうそれだけで那岐千というのは十分にいちゃいちゃである
そのあともう帰るううん帰りたくないっていう話になるじゃないですか、
でもってわざわざ最終接続なくなるまで海辺で手繋いでウロウロしたりするきっとするヒィィ
わりとふたりとも、よくわかった上で既成事実作成という那岐→←千尋の構図
はい伊勢→橿原までの最終接続がなくなりました。
那岐「じゃぁ泊まる?」
千尋「どこ泊まる?」
とかって話はそこから。どこまでもかわいいかわいすぎる
余談のつもりが長くなりました…すみません
ほんとに那岐千充な週末でした…!
つまるところ遙4愛蔵版もうすぐ届くよ! という話です
★拍手ありがとうございました! いっこいっこほんとに嬉しいです。がんばれる…!
[5回]
PR
天かなの表紙ができましたー!
また字ばっかり(笑)
パッと見とてもエロ本とは思えないのをめざしたかった(笑)(詐欺)
クリックでちょっと大きくなります

ゲストに
【Anyaさん】をお招きしてます!
ものすごいかっこいい天宮さんをもらいました! めちゃくちゃすてきですほんとに!
銀望ラヴなAnyaさんに、ま、まさかコルダ書いてくれたりしますかとか言ってみたあのときの私まじGJ
Anyaさん快く書いてくれてありがとうー!!
私のぶぶんのみ相当エロ本ですていうかエロしかないです本当にすみません
冬休みっぽく引きこもり天かなになる予定 は未定(…)
まだまだかかると思いますが、脱稿したらサンプルとか更新します^^
もうひとがんばりいってきまーす!
[3回]
表題の通り萌えの話ではありませんが、
ちょっとかなり影響を受けたので、自分メモとして書いておきます
つづきにたたみます。
★拍手ありがとうございました!
コメント下さった方も本当に嬉しいです、週末ゆっくりお返事させていただきます!
とりいそぎひとことだけ私信:一泊だと思うよ確実にうん。
[2回]
12月に入ってなんか北陸あったかいんですけど
仙台のほうはそして横浜のほうはどうなんかなと、
あやしい笑顔で天気予報とかを楽しみに見る習慣がついたひとです
そのうちつかまりそうだなうん
冬と言えばカプ者的にはめっちゃおいしい季節です
夏のおいしさは薄着とか海とか水着とか汗ばむとか?
でまぁ個人的にそういうアレでえらい祭なんですが、
冬は冬で寒いのでくっつく理由ができたよね的な、つつしみある魅力がありますよね
イベントも多いですし! クリスマスとかカウントダウンとか、
もうこれくっつくしかないと思うんですね
けどかなりの確率で原稿が修羅なんですね なにこのジレンマ
新かなの冬
当然遠恋中になってくるわけですが、
新の場合誕生日もありますから、あとクリスマスとかも含めたら、
いつもより段違いの頻度でかなでちゃんに会えるかんじの季節なんじゃなかろうかと
プレゼントもらえる機会も多いわけですね
誕生日&クリスマスを合同にされなければの話ですが(…)
イベントと誕生日が近い場合よくあることなのでやや危惧していますが、
かなでちゃんどうかがんばったって…あのこ一緒にされたらきっと泣く
かなでちゃんは料理が上手っていうのはデフォルトでしたが、
なにげにお裁縫も上手なんですよね@冥加枝織ちゃんのハット
ということは編み物とかも当然上手なんだろうなぁという、
更に顔可愛いだろ、声可愛いだろ、性格天然だろ、ハァハァ完璧すぎる
私はかなでちゃんがすきです
ていうかもうねなにこの天が何物も与えた的な
いっこくれよたいへんな女子力のあるカノジョであります
手編みのマフラーとか編むんかなかわいい!
手袋は指を作るのがちょっと難しかったので指なしにしましたとかヒィイかわいい!
けどトロンボーン吹くのには指なし手袋のほうが便利かもだよ^^とかね
かわいすぎる!
かなでちゃんとくっつく新というのはもう骨抜きでいいと思う
好きすぎて泣く。っていうのを、初めてなにかの拍子に経験してるといいと思う
軟派だったのが本気になってく的なものがものすごく好きなんですが、
だからといって別に硬派になったりはしないと思うんですが、
日々一緒に過ごしてく中でどうしてもぶつかってしまうカルチャーショックというか、
そのとき軟派がどうもだもだするのか、というのを妄想すると、
一年が365日では足りない
新かなはそういう意味でも本当にすごくかわいいです
ていうか新かなはマフラーふたり巻きができなさそうだなと思った
身長差30センチ酷です
いや萌えるんだけどねそこがいいんだけどねけどふたり巻きに限っては酷じゃないか
試しにやってみるとどういう絵になるんだろうか
う、うん、まぁできなかったらすわればいいんだよな
うしろだっこでふたり巻きでいいよな
んんんーかわいい! 新かなかわいい! マジ本気で幸せになれ
いや、なんていうか新誕が書けなかったのでね
本当はけっこう気にしている。そしてかなり反省している
来年がんばる。本当の2011年だからな!
イエス原稿がんばりまーす!
自分への鼓舞のための分数表記【新かな本文:14/28】
[1回]
水嶋新といういきものがものすごくすきすぎるひとなんですが、
あ、知ってますか、何度も言わなくていいですか、うんわかってる(…)
定期的に言わないとしぬみたいなので言わせてやって
なんせしょげている新がひじょうにかわいいです
テンション上げるとMAXまで1分くらいでためられそうなだけに、
下がるときも底打ちゼロまで1分くらいなんだろうなというか。
そのスピードがあの落ち込み期間を作るのかなぁと日がな考えてました
上昇/下降が急なので、よく考えてる時間がないんですねたぶん
気付いたときにはビバ! であり、気付いたときにはガーン…なので、
考えるのはそれからということになる
なので立ち直るまでにかなり時間かかるんじゃないだろうかと思ってるんですが、
まず、なんでこんなにテンションlowなの? っていう理由を過去にさかのぼる時間が必要。
あああれかーと思い当たるフシはあるにはあるんだけど、
そのタイムラグの間に思い当たるフシさえ幾ばくか状況が変わっている
↓
混乱する
↓
ちょっと待って考えさせて(今更)
一度にたくさん考えることが苦手=たいへんな男子脳
電話するときテレビ消すタイプ
だが気づくと紙に∞の字を書いてぐるぐるしたりはできるタイプ
↓
考えている時期に他のことを持って来られるとやはり混乱するので、
ちょ、いまオレに話しかけないでくれますか的にわがままファイアーウォールを展開する
↓
よって他人のアドバイスがもらえない
↓
ファイアーウォールの中で自分なりに混乱とヒラメキを繰り返す
自分のことになるとわりと優柔不断なのでここものすごく長いことかかる
↓
ていうかこういうの向いてないよね、ということをあるとき思い出す
散々ひとりにしてオーラを出したくせにきゅうにひとに会いたくなる
基本淋しがり
↓
ひらきなおるまで2分くらい
↓
砕けてもいいので当たってみるまで1時間くらい
主に服装とか髪型とかを整えたりするために使う時間
そんなことしているうちに答えが出る
↓
結果MAXオアLOW
もうねなんて愛すべきやつなんだろうと。
普段は割と自分のことコントロールできてるっぽいんですよね、
オレってこうだし〜っていうのを自分でよくわかっているという意味で、
基本的には扱いやすい子なんだろうと思います。
けどダメなときはほんとにダメでまわりはとてもめんどくさい
すごくいまどきの子っていうかんじに見えるけど、
なんか構造のどっかがかなり古風な気がする。なんだろうなこれ
ついでに新ができることできないこと妄想
草食男子…×
イクメン…○
弁当男子…×
水筒男子…×
出勤前になにかの講座に出てみる…×
新聞に入っていた通信講座のハガキをちょっと出してみる…○
上司とノミニケーションをする…○
そして持ち上げてみる…○
休日出勤をする…×
サービス残業をする…○
だが一応申告はしてみる…○
記念日を携帯にメモリーする…○
忘れないようにアラームも設定してみたりする…×
年賀状を出す…×
年賀メールは一斉送信…○
好きな子にだけ0時に電話…○
うーん本当に昭和と平成が混じりますね。
バブリーなのと今風なのがこう、同居しますね。
たいへん好きだ! ものすごく好きだ!
自分への鼓舞のための分数表記【新かな本文:7/28】
[3回]