ちょっと潜りぎみですが元気です!
別件ですが今月中には脱稿して、また夏に向けて色々と始めたいところであります
平日が勝負
先日あーにゃさんが遙か5興味あるんだよねとおっしゃるのでこういうメールを書いた
↓
もうねこのときめきはことばにできないんだけどねなんていうかあかい夕陽に向って走り出した挙げ句波間にスライディング土下座でけっこんしよう! って叫びそうだった真顔
(原文まんま)
受け取ったあーにゃさんがどんな顔をされたのかはまだ聞いていない
とりあえず天海についての私の主観を述べたらこうなった
叫びそうっていうか叫んだはずなのだが天海からの返事はいまだ返ってきていないキリッ
ちなみに八木沢部長にも同じようなことをもうずっと叫んでいるのだが返事はいまだ(ry
あーにゃさんとは来週そのあたりをゆっくりマッタリ語る予定になりました
たのしみすぎるああああ!
天海はED後ゆきちゃんにたまに会いにくるスタンスなのかなと思ってるんですが、
なんていうか、こっちに定住とかじゃないほうが個人的に萌えです
役所での手続きが必要なものはどうしてもできないとかだとかわいい
他の八葉は龍神の力でこっちに来てるようなので、
白龍マジックでいろいろできるんだろうなぁと思うんですが、
天海はそのあたり自分の意思だと思うので、
現代でできるできないっていうのは天海独自の基準っぽいんですよね
どういう基準でできるできないになってるのかっていうとこを考えるのが楽しい
「やろうと思えば、できないことはなにもないのです」
基本こう↑なんだろうなと思うんだけど、自分がしたくないことは絶対しないっぽい
そのへんの頑固さがひじょうにかわいい
例えば運転免許
これは取れないほうが萌える
役所関係の手続き云々もさることながら、
「この私が教官につき従って学ぶとは…」←ここが最大の難所
ゆきちゃんが免許とったりして、あ、これは国際ライセンスなんですかねやはり
でもって、
「天海もとってくれたらかわりばんこに運転してもっと遠くに行けるのにー」
とか言うんだけど、
上記のアレが邪魔するのでどうにも取りに行ってくれない
仮免落ちたりしたらたぶん立ち直れないほどプライドが傷つくだろうことを、
天海は自分でよくわかっているといい
なんだかんだ自分の管轄から外に出たときには緊張状態だと思うんだよな…かわいい
そんなわけで天海はゆきちゃんの助手席が永遠に指定席
まぁそこからちょっかい出すのは許そう但し信号が赤のときだけだ
そのへんはゆきちゃんがちゃんと教育しなければならない
で、デート終わったら普通にあっちに帰っちゃうんだけど、
ゆきちゃんの持ってる教習本がそのうち一冊なくなるんですね
あれ、たしかこのへんに…って気付くか気付かないかゆきちゃんは微妙ですが、
天海は天海なりに、それなりに努力はしてみようとは思っているっていう、
本読むにはやや暗そうなところだったけど…
光が必要だと思うので、それを口実にしてたまにはそっちに呼んだらといいと思います
やばいまじかわいい天ゆき
どうもこういう方向で萌えたいようなんだがどうやら間違ってますかね(…)
ではではもうちょっと潜ってきます〜
[5回]
PR