ワンクリックで買えるというやつで、つい……っていうのをやらかしてしまうタチです。
今日はCD一枚と、小説を一つ。
CDのほうはとにかく三木さんと思ってそういうのを買いました(…)
小説は恩田陸さんのが今朝の新聞に取り上げられててタイトルに一目惚れしてしまいました。
字書きなのに活字を読むのがとても遅い千代田は、恥ずかしながら今まであまり本を読んでません…だからボキャブラリーがいつもおなじ。これではいけないとおもうのですけども。
でも好きな作家さんのは全部買って何回も読む、そういうタイプです。
大好きな作家さんは何と言っても上/坂/冬/子さん。本当に大好き。
小説というよりドキュメンタリー、ノンフィクションの作家さんなんですが、切り口が偽りなく、思ったことをそのまま言葉にできるひとだなと思って、時々強すぎるくらい強くて好きです。
ひらがなとカタカナと漢字を、ちゃんと理由があって使い分けているスタイルとか、見習いたいところはいっぱいあるけれども永遠に憧れの存在という。
でもそれでいい。
この間亡くなったんだけど……もっともっと、長生きしてこれからの世界を見て、いっぱい書いて欲しかった…。
だから読み返す!それこそ擦り切れるまで!
いやいやしめっぽくなろうと思った訳ではなかったのでした。
みなづきのほうあと一本というところでうんうんしています。
いちばん最初にプロットできたはずの忍人さんなのですが、
いざRである!と思って書こうとしたら非常に申し訳ない気持ちになってしまった(笑)
一番最初の出会いがあの泉でチラリ事件じゃないですか、
あれ見てあの反応だとすると、その辺りどのように考えてるひとなのかというとこが非常な疑問になって、はい今頃。
どっちかなんだよな……。
どっちなんだろうな……。
っていう(笑)
個人的に迷いないひとであって欲しい。どこまでもツンでありつつ、甘いという、
そういうR忍人さんを模索中……
ところで今日の誤変換(いきなり)
ひたすらパソコンで文章打つのが本業なので、誤変換もいっぱいあって、画面見て固まることが多いんですけども、今日は
『処分計画』って打とうとして(なんの仕事だ)
『処分受け威嚇』ってなった。
一見自然なのでうっかり見逃しそうになりました。未来軸行った(笑)
★拍手ぱちぱちありがとうございます。ひとつでもふたつでも、ほんとに頑張ろうって思います。嬉しい……!
[0回]
PR