
千代田現在の机の上接写。
下ふたつはセリフとかルートの確認に、資料として置いてるはずが、
一旦開けてしまうと、こう、それはそれは萌えてですね、ページどんどんめくってしまうのですよね!
そりゃゲーム立ち上げたら一日終わる!
上ふたつは例によって書きなぐり形式のプロットです。
黄色いのが柊の本ので青いのがサイトでアップしたい那岐のです。
縦横無尽に思いついた順に書いているので、
そのうち自分で何のことだったかわからなくなる……当然だ。
せめて主語は書くべきだと(…)
そして明日とどくはずの柊の曲を聴いたら大幅な改変もあり得るぽい非常に心もとないプロットであります 笑
荷物の中にうっかり追加ディスクが紛れてたりしないかなー!わりと本気で思ってるんだけどなー!
続きからいろいろ萌え語り。
CP雑多&パラレルくさいのでたたみます。
那岐と柊と忍人さんと風早とする。
彼らそれぞれ異なる時空のできごととする。
フツーに勤めてるかんじの職業とする。
今日中に片付けなさいって上司から言われた仕事が両脇に山積み状態とする。
えええー!ちょ、ま、おま!ってなってるなか携帯に電話がかかって来るとする。
それ千尋とする。
★風早の場合
個人的に、風早というのは千尋より優先されるものってない。
疲れてる、眠たい、お腹減ってる、忙しい、痛いカユイまで含めてなにより千尋。
なんだけど、『常識人』でありたいと思ってるとこがネックなのです。
ので、一応きいてみる風早だったらかわいい。
「どうしても、今じゃないとだめなんですか?」
「うん。」
こまったなーって思いつつ、次の瞬間「わかりました」で、4人の中で一番早く千尋のとこに到着する。
★那岐の場合
那岐は決断の早さでナンバーワンと思う。
電話かかってきた時点でだいたいの予想がついている優れた第六感推奨。
「なに。」
出た瞬間不機嫌なので千尋がもじもじする。
不機嫌なのにもかかわらず、会いたいって言ったら帰るからねって出る前から決まってる、大変男前な決断力を秘めてる。
けど釘さすと見せかけて言い訳するのわすれない。
言い訳その1
「言い出したら聞かないんだろうから。」
言い訳その2
「泣かれたら面倒だから。」
言えない言い訳
「仕事より大事なものあったっていいじゃないか。」
↑ これ言えたら本当に男前っていう。
けど個人的には、就職先も千尋と一緒のというのがいちばんのデフォルトです。
★柊の場合
このひとがこういうとき一番厳しい気がする。
我が儘言う千尋をなんとかして説き伏せたい傾向。
「あなたのことは何より大事です。」
これは今後のことを考えていちばん最初に言っておく。
そりゃそうだよなと納得するしかない整然とした理論でじわじわとお断り方向に流れた結果、電話口で泣かれてしまうタイプだったらいい。
でもって泣かれたらどうにもならないタイプだったらハゲられる。
電話しながら会社出てるの言わない。
道中慰めどおしで歩きつつ、機嫌直すまでをすごくうまくやって、千尋が根負けて
「わかった、じゃぁ我慢する。」
ってなったところで目の前にいるみたいなやらしさがあるといいと思う。
いざ会ったら切り替え早い、優しいだけのひとなんだよきっと。
思ったより早めに収集ついても会社戻らないくらい切り替えてるといい。
★忍人さんの場合
まず電話に出るか出ないか、というところから少し不安がある忍人さん。
仕事はすごく一生懸命やるっぽいので、鞄の底で震えてるの気付かないままかなり時間が経つんじゃないかと。
よし一段落だ、ってとこまでいってしまって夜九時とかになってる。
帰る準備してたら鞄の中でLED光ってて、「ん?」←まだ鈍感
着信履歴がすごい。ぜんぶ千尋で流石に震えが来る。まずいな、って思う。
亭主関白に見せかけてこころの中でかかぁ殿下な忍人さんは勿論速攻コールバックするけど出ない。
家に着くまで千尋のことばっかり考える忍人さん、信号見えてなかったり。
なんだけど、ドアの前で開き直る強さというか、男っぷりというか、
「背水の陣だ」
ってなってから、どうやって巻き返すか、っていう手腕を見たい。
気に入られようが却って怒らせてしまおうが、
「俺にはこれしかできない」
っていうやりかたで貫いてしまえる一本気、朝までに解決すればいいかみたいな気の長さだったら非常に萌えるなと思います。
すみませんこういうのを日がな考えて生きてるひとですというのを言いたかった 笑
そりゃ毎日楽しいわ。
[0回]
PR