さてクリックして下さった方はご当地キティが好きな方であるという前提で
自重せずに行ってみます
写メしたりすると著作権に引っかかりそうなので文章だけで紹介します。
上手く伝わるかなぁうーん…
ご当地キティのパターンには幾つかあるんですけども、おおまかにわけて
1.ご当地の名産品を持ったり背負ったりして紹介しているバージョン
福井のサバ寿司…サバを背負っている。キティも可愛いけどむしろサバが可愛い
明石のたこ…たこつぼから飛び出している。キティも可愛いけどむしろたこがry
新潟の酒造…酒樽の発酵を目を閉じて見守っている。時が静かに流れている
2.自分が名産品になりきって果物や野菜や人物等に扮しているきぐるみバーション
新潟の笹ダンゴ…笹に包まれて寝ているが大人しく食べられるつもりなのだろうか
信州のキャベツ…キャベツの中から顔を出しているかんじ。何故かウインク。何故だ
山陰のゲゲゲのキティ…どっちやねんという、鬼太郎にもキティにも見えるコラボ
3.ご当地の記念物や有名品に搭乗しているバージョン
関空キティ…当然のように飛行機に乗っているが、頭を出すとあぶないですよ
岐阜の鵜飼い…かわいすぎる! 鵜を運転するキティです秀逸すぎる
三保の松原の羽衣キティ…天女コスプレで空を舞うキティ。天女コスの完成度が見物
今のとこものっそい気に入っているご当地は
1.埼玉の蒸かし芋キティちゃん…ふたつに割ったさつまいもから生まれたはるんですよ
2.草津温泉の湯浴みキティちゃん…そこはかとない気合を感じる。冷ますで、みたいな
3.兵庫の明石焼キティちゃん…自分が明石焼になって出汁に浸かったはるんですよ
とりあえずベスト3ですが上げていったらキリがないほどぜんぶ好き。
なのになぜ仙台で買って来なかったし。かなり悔やまれる。笹かまキティちゃんとかあるかなと思っていたのに! 悔やまれる!
ていうかご当地のことを思い出さなかったのな。
あのとき水嶋のことしか頭になかったからな真顔
次に行ったら買ってくるつもりだけどまた忘れる確率のほうが高い真顔
そんな私はこないだのインテで名古屋城キティをもらいました。
なっ…! なんで知ってるの私がご当地集めてるのを何故っ
もうほんとにありがとうございますたからものー!!
うん。運命ですよね(←私信)
ウチの地元にはこんなキティがいるとかありましたら是非教えて欲しいです。
今度行ったら買うんだ! ふもふも!
[2回]
PR